新玉ねぎを生のまま、シャキシャキと食べると、春の訪れを感じます。
以前、ビニール袋詰め放題300円で新玉ねぎが販売されていたので、ビニール袋が破けそうになるまで新玉ねぎを詰め、しかも会計の時、レジの台の所にそれを置いたら、新玉ねぎがビニール袋の上から転げ落ち、恥ずかしい思いをしたことがあります。
たくさんゲットしたので、新玉ねぎのサラダを山のように食べたら、食べ過ぎて気分が悪くりました。
何でも、ほどほど・・・が一番です。
ズッキーニは、夏が旬の野菜ですが、宮崎では1年を通してズッキーニが生産されています。
夏場は気温の低い長野県や群馬県がメインで、冬場は宮崎がメインになるそうです。
ズッキーニは、私が幼い頃に食べた記憶がないので、調べてみたところ、1980年頃、アメリカから輸入され、新野菜として広まったそうです。(私の年が分かりますね・・・)
初めてズッキーニを人から頂いた時は、それにしても、太った胡瓜だなと思いながら、サラダにして食べましたが、今では、いろんな料理に使っています。
2025/2/25