クレド宮崎便り

「可愛いかぼちゃがたくさん並んでいます!!」

10月と言えば、「ハロウィン」が有名ですが、そもそも「ハロウィン」って何?
古代ケルト人の暦は、11/1から新しい年になり、その前日の夜には現生と未来の境界が曖昧になり、死者の魂や悪霊が現れ、その悪霊から身を守る為に、火を焚き、仮面や不気味な恰好をして悪霊を追い払っていたそうです。だから、ハロウィンのイベントでは、皆、怖い恰好をしているのですね・・・
かぼちゃのランタンは、最初はカブで作られていたそうですが、かぼちゃの方が手に入りやすかったので、かぼちゃで作るようになったようです。ふむふむ・・・

宮崎中央卸売市場では、9月19日に、可愛い文字で描かれたかぼちゃ達、大きなかぼちゃ達、いろんな種類のかぼちゃ達がたくさん並べられていました。心弾みますね!!

2025/10/1

photo
photo
photo